金融教育必修!家庭科で学ぶ金融リテラシー

2023年06月04日

かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 https://cari.jp/rank/
空物件一覧 https://cari.jp/room/


5月22日
日経平均が3万1000円を突破し
バブル以来33年ぶりの最高値となりました。

そして現在

3万1524.22円


1989年(平成元年)12月29日の日経平均は

3万8957.44円

史上最高の終値を付けました。

そして今年の日経平均は勢いづいています。


政府が掲げる

『貯金から投資へ』や『資産所得倍増計画』

投資は将来の為の資産形成のひとつの手段として浸透しつつあります。

ですが我が国では子どもの頃から
貯金は絶対!投資は投機!みたいに教えられた感が否めません・・・

しかし現在

高校の授業で、資産形成や金融教育が必修となっています。

金融庁は文部科学省に対し
高校生の金融経済教育を要請しました。

そして家庭科の時間に高校生は
貯蓄、投資、株式、債券、投資信託、金融トラブルについて学んでいます。

 

□ 使う 借りる

2022年4月から
成年年齢引下げにより

親の同意が無くとも18歳から
自分名義のクレジットカードやローンが組めるようになりました。

それにより金融トラブルに巻き込まれないよう
基本的な金融の知識を学びます。

 

□ 貯める 増やす

退職金の減額や公的年金の減少に備え
若いうちから長期的な積み立てなど資産形成が重要となります。

長期分散積み立てで損失のリスクを最小にして
お金を増やすことができる投資についてしっかり考え学びます。

例えば
少額投資非課税制度を利用したNISA
分散型インデックス投資

 

□ まとめ

金融リテラシーを身に着ける!

正直、大人でも身に付いている人は僅かかもしれません。^^;

なので、金融教育はできるだけ若いうちに学んだ方が良いのです。

ライフプランをしっかり踏まえ
計画的に資産形成ができる大人になることは
これからの社会ではとても重要になると思います。

また、〇〇詐欺、マルチ商法、暗号資産詐欺、セミナー勧誘などは後を絶がたちません。

友達に誘われた。知り合いから誘われた。snsで広まっている。など・・・

若い人が巻き込まれて命を落とすケースも増えています。

これは「自己責任」だけで片付けられない・・・
片付けてはいけない問題だと感じます。