多様化する婚活&結婚 事実婚、同性婚など

2023年10月04日

かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 https://cari.jp/rank/
空物件一覧 https://cari.jp/room/


今は、結婚相手との出会いや
結婚スタイルが多様化しています。
個人々が自由に選択できる社会になりつつあります。

マッチングアプリでの出会い
自治体による婚活支援サービス
民間の婚活サービス


事実婚
別居婚
移住婚
同性婚


今回は、多様化する婚活&結婚スタイルをクローズアップしてみました。

 

□ 婚活

★ マッチングアプリ

登録費 3000~4000円
年齢層 20~60代
オンラインデートも可能

・アプリのダウンロード
・会員登録
・プロフィール設定
※ 原則女性は無料・男性は有料


業界トップの婚活アプリ

pairs(ペアーズ)
https://www.pairs.lv/

 

 

★ 自治体による婚活支援サービス

全国各自治体で婚活支援をしています。

基本、費用は無料ですが
イベントの場合は有料です。


・婚活イベント
・婚活セミナー
・結婚相談
・マッチング/お見合い


◎ 愛知県 ◎

 

愛知県田原市「ふれあい相談センター」
http://tahara-shakyo.or.jp/hureai.htm

 

愛知県東海市「東海市結婚応援センター」
https://www.city.tokai.aichi.jp/kekkon/

 


★ 移住婚

「地方への移住」+「結婚相手」
移住と婚活を同時にサポートします。

長い目で見た結婚生活、子育て
安住の地として地方での暮らし

人口減少、高齢化による過疎化地域での
結婚生活を支援するシステムです。

主に日本婚活支援協会と自治体の
コラボ支援になります。

対象
結婚を機に地方への移住を希望する男女
20歳~50歳位までの男女
登録は無料


一般社団法人 日本婚活支援協会
https://konkatu.or.jp/

 

□ 結婚スタイル

★ 事実婚

・婚姻届・戸籍制度にこだわらないカップル
・夫婦別姓にこだわるカップル

【権利・義務】

子どもの親権は女性(母親)になります。

遺族年金は受け取れます。
生命保険も受け取れます。

配偶者控除や医療費控除が適用されません。
遺産を相続する権利はありません。

自治体によっては
『パートナーシップ制度』が利用できます。


★ 別居婚

法的な婚姻関係にあるが
結婚当初から同居をしないカップル

主な理由
仕事、親の介護、お互いの自由

週末だけいっしょに過ごしたり
イベント期間だけいっしょに過ごす。


★ 同性婚

同性同士の事実婚カップル

婚姻は認められていませんが
各自治体では『パートナーシップ制度』が利用できます。

遺族年金、生命保険は受け取れません。
配偶者控除や医療費控除が適用されません。
遺産を相続する権利はありません。

 

□ まとめ

私の知人もマッチングアプリなどを利用しています。
趣味の合う人と多くの出会いのチャンスがあるようです。

また、外国人に絞って検索もできるようで・・・
外国人との出会いのチャンスもあるのです。

将来は海外に移住して国際結婚をして
かわいいハーフのこどもを授かりたい!
そんな日本人の女性も多くなるかもしれません。