女性のライフプラン 結婚、妊娠、出産

2023年10月27日

かりるーむ https://cari.jp/
検索順一覧 https://cari.jp/rank/
空物件一覧 https://cari.jp/room/


東京都は2024年度から少子化対策の一環として
東京都に住む18歳~39歳までの女性を対象に
卵子凍結の助成金制度をスタートすることを発表しました。

★ 助成費用
最大30万円 (※合計)


女性にとって20代、30代は
人生設計を考えなければならない大切な時期です。

どのタイミングで結婚・妊娠・出産するのか?
職場でのキャリアの確立
妊娠できる可能性を考える

そして現在、卵子凍結を選択する女性が増えています。

『社会的卵子凍結』の現状を取り上げてみました。


★社会的卵子凍結

卵子の加齢による妊孕性(にんようせい)の低下を避けるため
将来、子どもを授かる可能性を残すために卵子の凍結をすること

※ 妊孕性(にんようせい)とは妊娠する力


★ 医学的卵子凍結

抗がん剤や放射線治療など悪性腫瘍の治療前に卵子の凍結をすること

 

□ 卵子凍結

★ 卵子凍結の流れ ★

診察・検査(ホルモン値・卵巣機能・・・)
排卵誘発
採卵 ※一般的に40歳前後まで採卵が可能

卵子を凍結
◎ 保管専用の施設でー196℃の超低温の液体窒素の中で凍結・保管
※一般的に50歳前後まで保管が可能

注)現在、日本での『代理出産』は認められていません。


卵子解凍
体外受精
子宮に戻す
妊娠・出産


★ 費用

凍結費用 約50万
年間保管料 約3万~5万


★ 卵子凍結助成金制度

各自治体による助成制度
企業による福利厚生制度


□ 卵子凍結のデメリット

・排卵誘発剤による副作用
・採卵は成熟卵だけしか卵子凍結できない。
・受精率は70%前後
・妊娠の確率は20%~30%前後

※35歳以上と35歳以下では卵巣年齢が異なります。


□ まとめ

女性として生きていくことはなにかと大変です。
それは「年齢の壁」があるからです。
就職、結婚、出産、子育て・・・
なにかと「年齢の壁」が立ちはだかります。

また、20代・30代の女性が50万円の費用を
一括で納めることができるのか・・・

「卵子凍結」において
「経済的な負担」も考えさせられました。